2025年10月29日 星期三

日本人常用的擬聲擬態語-「ぺらぺら、 しくしく…」是什麼意思?

 擬聲擬態語字典擬態語中文擬態語一覽擬態語日文

ぺらぺら、 しくしく
Photo by Giu Vicente on Unsplash


日本人常用的擬聲擬態語-「ぺらぺら、 しくしく…」是什麼意思?

🤭 ① ぺらぺら(流利地說、喋喋不休的樣子)

說明: 表示語言流利,或形容人多話。
例文:
👉彼女は英語がぺらぺらだ。
(她的英文很流利。)

😋 ② もぐもぐ(咀嚼食物的樣子)

說明: 表示嘴巴不停咀嚼東西。
例文:
👉子どもがパンをもぐもぐ食べている。
(小孩在不停地咀嚼麵包。)

😅 ③ あたふた(手忙腳亂、慌張的樣子)

說明: 因突發狀況而慌慌張張。
例文:
急に社長に呼ばれて、あたふたしてしまった。
(突然被社長叫去,整個慌了手腳。)

😌 ④ ほっと(鬆一口氣、安心的樣子)

說明: 事情結束或化險為夷後感到放鬆。
例文:
👉テストが終わってほっとした。
(考試結束後鬆了一口氣。)

😳 ⑤ ぼんやり(發呆、恍惚的樣子)

說明: 精神不集中、心不在焉。
例文:
👉ぼんやりしていて、電車を乗り過ごした。
(因為發呆,坐過站了。)

😄 ⑥ きらきら(閃閃發光、光彩耀眼的樣子)

說明: 形容光線、眼神、星星、水面等閃爍、閃亮,也可引申為「閃耀希望」。
例文:
👉星がきらきら光っている。
(星星閃閃發光。)
👉子どもの目がきらきらしていた。
(孩子的眼睛閃閃發亮。)

😖 ⑦ しくしく(小聲哭泣、悶悶哭的樣子)

說明: 悲傷地低聲啜泣。
例文:
👉子どもがしくしく泣いている。
(小孩在悶悶地哭。)

😴 ⑧ ごろごろ(懶洋洋、閒著滾來滾去/東西滾動的樣子)

說明:
依情境有幾種意思:
① 人懶洋洋地不做事;
② 東西滾動的聲音;
③ 打雷的聲音。
例文:
👉休日は家でごろごろしていたい。
(假日只想在家裡懶懶地滾著休息。)

😄 ⑨ しーん(一片寂靜的樣子)

說明: 形容環境非常安靜,沒有任何聲音。
例文:
👉教室がしーんと静まり返った。
(教室一片寂靜。)

😳 ⑩ ぱらぱら(稀疏地落下/翻頁聲)

說明: 可用於雨滴稀疏落下、書頁翻動的聲音等。
例文:
👉雨がぱらぱらと降り始めた。
(開始下稀稀落落的雨。)



常用日文句常用日文五十句日本生活句常用的旅遊日文 外來語學日文日本文化

想了解更多日本文化、學習日文相關: 請到 -王豐群日文Blog 

沒有留言:

張貼留言